2012年10月6日土曜日

Samsung Galaxy Note 10.1 買った 其の参


今回のテーマは、

「なんでこうなった!? 電卓」

です。

ちと、前置き。
アラフォーのオッサンです。
子供の頃、そろばん塾に行くのがイヤでイヤで、
「子供の小遣いでも電卓(計算機)を買える時代なのに、そろばん習う必要ってなんだよ!」
と、思ってました。

昔は、どこの家庭にも、粗品や景品で貰ったけど使わずに箱に入ったままのカード型など、『電卓(計算機)』という電子機器があったはずですが、現代とか、5年10年後の未来ではどうなんでしょうかね?

父 「電卓、持ってきてくれ」
息子 「なんだよ、デンタク って」
父 「計算機(計算する機械の意味で)だよ」
息子 「スマホのアプリのアレのこと?」

とかね、一般家庭から電卓という単独の電子機器が無くなっていくのかもしれません。



ということで、本題。

↑の画像は、Windows8に標準インストールされている電卓アプリです。
Windowsユーザーなら、よく知っていると思います。


↑は、iPod Touchに標準で入ってる電卓アプリです。
iPhoneでも同じでしょう。こちらも、世界中の何億もの人々にお馴染みのモノと思われます。


 ↑は、日本のSHARPの電卓です。
大きさや色や形などはともかく、数字と四則ボタンの配置を見てください。
日本人に馴染みのものと思われます。


↑はカシオの電卓です
敢えて言うと、カシオは「カシオ計算機株式会社」という、社名が計算機な老舗メーカーです。


これらが、日本人である私にとっては電卓・計算機の標準・・というか、普通なんですが、

が!!



Samsung Galaxy Note 10.1 に標準インストールされている Samsung製の電卓アプリは、、

 ↑コレです。

() 』ボタン・・。
なぜ、そこにある?  なぜ、そんなとこに配置した?
そんなに重要で使用頻度多いですか?
なぜ、それを標準インストールアプリとして、世界中に端末売ってるのさ?
その発想が理解できない・・。
すっげー使いにくいんだけど。

で、私、思いました。
「韓国の電卓は、この配置がスタンダードで、韓国民はコレじゃないと逆に使いにくいとか?」
と。

早速、検索ワード 「korean electronic calculator」 と、大韓民国のみ で Google画像検索しましたけども、やっぱりボタン配置がイレギュラーなのは  Samsung Galaxy Note 10.1の電卓アプリ。

試作後、世界中への出荷にあたり、何万台もの端末を生産、OS&アプリインストールして出荷する前に、設計・開発・企画・販売に関わる多数のスタッフの中に、「この計算機は世界的に見て変だよ!」 と指摘する人は居なかったのでしょうか??


まぁ、それを言うとね・・・Appleの地図問題は、あの仕様でiPhone5発売したら大量クレームくることはAppleの中の大勢の人が知ってたことだと思うし。


ということで、今日は、代わりになる電卓アプリ探しします。 見つからないと思うけど。


子供の頃、真面目にそろばん塾に通ってたら、暗算得意な人になっていて、電卓不要の人生送っていて、電卓アプリなんてものを起動することすらなく、こんなブログ記事書かないオッサンになってたのかも?

そういうこと言うと、子供でもスマホ持ってて、いつでもどこでも何でも調べて情報を得られる時代に、学校の授業なんて・・という子供の理論になるんですがね。