koboの、6インチの新モデルが8月末に米国登場するかも? というニュースです。
Updated: Kobo’s New eReader Clears the FCC, Photos Leaked Online
http://www.the-digital-reader.com/2013/07/23/kobos-new-ereader-clears-the-fcc-will-launch-before-30-august/
Kobo、電子書籍端末の新モデルを米FCCに申請
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1307/24/news048.html
6インチモデルということで、Gloの後継機でしょうか?
デザインは auraHDに似ていますね。背面がツルツルじゃなくて、滑り落としにくい加工になり、正面ロゴ位置が左下になって、ちょっとカッコイイ感じです。
フロントライトはauraHDのようなムラが少なくて白いものに、CPUもauraHDと同等になるかもしれません。で、解像度は? 価格は? どうなんだろう。
現在、XGAのGloを使っているユーザー、 Kindle Paperwhite を使っているユーザーが、買い増し/買い替えたくなるようなサプライズ魅力の発表があったらいいですね。。
個人的に思うところでは、 新機種の継続開発・投入も必要なのはわかるけども、、それ以前に、
「ソフトウェア / ファームウェア」
もっと真剣に、ユーザー満足度が向上するものを作ってくれよ・・ってこと。
Koboって、Kindle Paperwhiteに比べると色々劣ってる点あります。
EPUB3・CBZ読書・、MicroSD増設出来るのはいいけど、MicroSD使って追加32GB書籍データを持ち歩く人の立場での書籍管理・選択のUIを真剣に感がえてるとは思えない。
辞書は使いにくいしテキスト埋め込みPDFでは使えないし収録語録数が少ない。
Kindleでは以前から出来るスクリーンショットやメール添付でのデータ転送はKoboでは出来ない。
栞挿入は簡単だけど、そのページへ移動・表示するための操作性が面倒すぎ。
日本語EPUBでは欧文のように余白・行間の変更が出来ない。。
標準内蔵の明朝体も読みやすさで最良のものなのかというとダメダメ・・、あれでは店頭展示機見て購買意欲なくなる人も居るのでは。 欧文は問題ないのに。
ゲームも全く出来ないよりはあってもいいけど、その前に、Wikipedia検索や、ブラウザの性能・使いやすさ向上させたほうがいいと思う。
ストアから沢山、電子書籍を買ってもらって成り立つビジネスだと思うのだけども、ストアでの検索・閲覧がすごくダメ・・。
全体的に、ソフト面や、ユーザー利便性の面で、配慮が欠けてる、気にしなさすぎ・・という感じのkobo。新規参入で1年目のメーカーではないのに・・。
Kindleを真似してくれとは言わないけども、Facebook連携だの、バッジだの、新製品投入、デザイン拘りだのの前に・・ユーザーのために、優先してやるべきことに、早く気がついて欲しい。。
Kindleシェアに勝つのは難しいと思うんですよ。
でもね、例えば、もっと語録数が多くて、すごく使いやすい内蔵辞書 を搭載したら?
紙本に比べて電子書籍読書のメリットってそういうところですよね、読書好きの人が望むものを搭載しないと。
私個人的な要望としては・・
・KoboMiniの紹介画像のように、本当にジーンズポケットに入れて気軽に持ち歩けるような、アスファルトにアクシデントでも落下させても壊れそうもない頑丈で防塵・防水な筐体
・左右どちらの手でも片手持ち&ページ送りできるための、ハードウェアページ送り機構、PS VITA的な背面タッチパネルでも、CLIEのような側面か背面のジョグダイアルでも良い
・軽くキビキビした動作のフォルダー管理の書籍選択・管理
・疲れない、ストレスを感じないストア、
・隙間時間読書で、あと**分の読書とか、次の予定のxx時までの読書、という時に指定時間お知らせタイマー的機能が欲しい、、常時時計表示も可の設定でもいいけど
・PDF表示時のダブルタップでの拡大をoffする設定
・ページ送りタッチエリアの任意カスタマイズ、 画面上部半分の左右はページ戻り、下部の左右はページ送りとか。
・標準内蔵日本語フォントの品質向上と、フォント種追加。丸ゴシック、教科書体 など
・電源/スリープスイッチはスライド式ではなく、長く押し続ける方式にして欲しい
・製品前面にkoboロゴ文字不要
・日本語EPUB3を開く際、フォント種・フォントサイズ変更時など、もっとキビキビして欲しい
・出来れば日本国外からも日本語書籍買えるようにして欲しい
:
:
て、難しいのかな・・。
やっぱり、日本人的な要望を反映した製品は、日本メーカー、 つまり、ソニーのほうが期待できそう? 防水・防塵スマホは既にあるし、ジョグダイアルクリエも背面操作タッチパネルVITAも。前記事に書いたけど海外野郎ウェルカムの日本語電子書籍ストアも運営していたし。電子辞書端末も8cmCD使うのから、半導体ROM機も、メモリーステックコンテンツもやってたし。・・・ 時代、先取りしすぎたんだよね・・、LIBRIEも、VAIOのBluetooth関連技術も。 ウォークマンの仮名漢字曲名表示ディスプレイ付きリモコンイヤホンだって、今のスマホ時代にも欲しい人居るんじゃないか、無線じゃないメリットがある。マイク+音量調整+曲送りに、さらに液晶(電子ペーパーでもいい)あってもいいんじゃないか。 そういうのを電子ペーパー端末に付けて画面に触れずにリモコン操作でページ送りできれば便利だろうし、音楽聞かなくても、読書中波の音などの癒しサウンドが聞けたり、静かに落ち着いて読書できるノイズ(騒音)キャンセリングイヤフォンでも需要ありそう。
ロボット犬AIBOも、スマホから操作したり、人工知能感情をスマホに表示したり、ネット連携でツイートリアルタイム読み上げしたり、初音ミク的に様々な声帯で歌い踊ってくれたり、AIBO目線カメラ映像がスマホにリアルタイム表示されたり、、電子書籍をAIBOが朗読してくれたり、 AIBOを可愛がり続けると電子書籍や電子コンテンツのプレゼントもらえるとか、 目がプロジェクターになっていて壁面に映像照射してくれたり、天井にオーロラや天体を映してくれたり、 Kinectのちょっと進んだ技術でAIBOの真似して一緒に踊るとダイエット出来るとか、 かるた取りのようにiPad操作できるAIBOとか、 ルンバ的に部屋を掃除してくれるAIBO・・(は、ちょっと違うな) なんてのを今製品化したら売れそうだけども。 非接触充電技術も使えば充電ステーションでの動作も以前より明らかにスマートになるだろうし。AIBOプログラミングはオープンソース化してユーザーが製品を盛り上げていくスタイル。PS4かVITAも所有していたら、さらに色んなことを出来るようになるとか。 (AIBO同士のサッカー試合じゃなくて、飼い主=所有者 を、現代の技術で色々楽しませてくれる方向で)
あの頃、熱い開発していた技術陣が、今また集まって本気製品作りできれば・・・ねぇ。
Kobo新製品も気になるけど、日本製ソニーの全開全力本気出しの電子ペーパー端末にも期待したいですね!
また、内容ズレズレ記事。。。 日本人なので日本メーカーには頑張って欲しいつーことで。
p.s.
ズレズレついでで書き忘れた・・
シャープのガラパゴス端末、確か、日本の通勤電車・満員電車内でも立ったまま読書・操作できるように・・・という開発コンセプトでトラックボールを搭載してましたよね。 「Appleは日本の電車通勤状況をワカッテナイ!!」 というようなことを製品発表で発言されてました。 そういう製品開発は好感です。屋外・太陽光下・電灯下で液晶の視認性がどうだったのか私は知らないですけど、電子ペーパー、またはメモリ液晶で新聞記事を片手持ち操作でラクラク閲覧できる製品が欲しいです。