2014年6月21日土曜日

2014年 夏至


今日、6月21日は『夏至』です。  英語では Summer solstice と言うそうな。
一年で最も昼間が長い日。

長いってどんだけ??  で、天気予報を見たら、日の出が4:55、日の入りが21:24 とのこと。 昼間が16時間29分 てことですね。 1日の3分の2以上が昼間! 日の出前、日の入り後も真っ暗ではないから、明るい時間がスゴーク長い。。 ここはヨーロッパなのだ。

さて、夏至の日 ってことで、日の出を見に行ってきました。
(しょっちゅう日の出拝みに行ってるけどブログ記事にするための理由付けでw)

↑朝4時40分のビーチ。 いつもどおり誰もいないんだろうと思って行ったら、今朝は泳いでる人いてビックリ!


↑お月さま

↑日の出ショーの始まり  曇ってるなぁ・・

↑でも、太陽を拝めたからヨシとします
 海は穏やか、空気は美味しく心地よかったです

↑明日から徐々に昼間が短くなり、11月には日の入りが16:07に

↑12月には日の出が8時9分に なるそうな

昼が長すぎるのも、夜が長すぎるのも、どっちも疲れますね・・
オランダ生活の時、程じゃないけど。

いくら明るいからって、朝6時前に郵便配達されるのもどうかと思うな
けど、日本の新聞配達の文化を考えたら、、日本のがスゴイな
と、改めて思った今日でした

例によって、東芝のタブレットで撮影した写真です・・汚くてゴメンです

Kobo mini 後継機に期待


たまには ebookな記事を書かないと・・w

ここ2ヶ月間位は、裁断スキャン自炊せずに紙本を屋外で読んでました。 で、先日、↑の kindleの絵のように、大木の根本に座って、静かで涼しくて心地よい読書してたら・・
やられました!
読んでるページに、突然、ボトッ! と 鳥フン(海だから、カモメ?)が落ちてきた。
まいったね。 そうか、木の枝の下だと、こういう事故があるんだな。。
紙のページ上に大きく広がったジューシーな鳥フンは、キレイに拭き取るって不可能ですね。 すごくシミが残りましたよ。 無臭ぽいけど、匂ってそうなシミがね。

で、懲りたから、木の下での読書はやめました。。 そして、鳥フンのアクシデント発生を考えると、屋外読書は,やはり電子ペーパー端末のほうがいいかも・・と思うように。  たぶん、本体フレームでも、タッチパネル画面上でも、鳥フンをキレイに拭き取れそうじゃないですか。 iriver story HD  のような、物理キーの端末だと キーの隙間に流れ落ちたらエライこっちゃだけど。

ということで、私の屋外読書には 3763円の安価で購入した kobo mini なのです。 SVGA(600x800px)の低解像度だし、MicroSDスロット無いし、旧世代e-inkパネルだし、モッサリCPUだし・・と色んな残念点はあるけど、

↑背面の着せ替えカバーを外せば、軽さ、たったの116グラム! (ちなみにiPhone5Sは112グラム) そして、海外製品なのに、 日本語縦書epub3表示可能ってのは、海外在住日本人としてスゴイことなんだな・・と改めて思うのです。他に無いですよね、、epub3対応の、新品で3700円で買える端末なんて。。

どれだけ小さいのか? は、Gigazineさんの比較記事がわかりやすいです
kobo miniをKindle・iPad mini・Nexus 7などと並べてどれぐらい小さいか比較してみました
http://gigazine.net/news/20121221-kobo-mini-size/
以前、自炊読書にはオススメ出来ない 的な記事を書いた私ですが、XGA機や、Aura HDの1080x1440 px に比べたら精細さが劣るのは当然だし、 価格とスペックからしても相応なんですよね。 曖昧な感想なんですが、表示品質は以前に比べてファームウェアアップによって改善された気もします。

↑着せ替えできる背面カバーを外した状態。

↑文庫本スキャン自炊は余白除去をちゃんと行えば、精細・鮮明ではないですが、読めます。
でも、屋外では画面見えなくて使い物にならないストレス溜まりすぎの液晶スマホ・タブレットよりは、全然いいですよね。

↑この小ささ  は、5インチの表示パネルだから です。
過去には SONYが 5インチの電子ペーパー端末売ってましたけど、今はこの kobo mini しかない。 現在は生産終了なのかイギリスの正規流通では品切れです。 ebayなどで高値で売られてる。
新電子書籍リーダーはKoboと提携して、ソニーが製造し、全世界で販売される。ファームおよびOSは、ソニーが開発・維持し、Reader SotoreまたはKoboのストアを使用することになる。http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1406/16/news054.html

登場予定の新機種は6インチだそうですけど、amazon kindle との差別化で、5インチパネルで、タッチセンサー部の改良でベゼル部を狭くした、片手握り持ちでもページ送りしやすくて、より小型で軽量で、さらに解像度アップで当然epub3対応の kobo mini 後継機が発売されたらいいですね。

↑値段相応なのだけど、、後継機では『傷』 『賞』 『護』 とか、300ppiとは言わないけど、漢字を鮮明表示できる程度に解像度上がって欲しいなぁ


記事内での利用コンテンツは以下2点です。

『曇天文庫』 さまで配布されている epub3版 シャーロック・ホームズ
http://blogs.yahoo.co.jp/a_bucha_bucha

君たちに明日はない  (垣根涼介 著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4101329710

散歩読書日和


散歩読書 (過去記事 1 2-1 2-2 3-1 3-2) に、心地よい日々が続いてます。
2年前までは重大な用事が無ければ、部屋にこもりっぱなしだった私でしたが・・・変わりました。 『こんないい天気に外に行かないなんて損!』 と当たり前に思えるようになったです。
海へ行ったり、山へ行ったり、、近所をブラブラして過ごして喉乾いたら部屋に戻って、カフェラテ飲んで、また外へとか。
都会暮らしで引き篭もりの鬱病の心配のある人は、景色の良いところに引っ越すのが1つの方法かも。
金を全く使わずとも近所歩きだけで気晴らしできるってイイ!


今日はこっちの道。 気温は22℃くらい、炎天下はもちろん、30℃を超えることはないのでアスファルト道路歩いてても心地よい。。 空気はキレイでスモッグ・花粉なし。

天気の良い日にはワイト島(写真の水平線上にある小さな白い島)が 見える下り坂

葉っぱの鮮やかさに関心してみたり、

例の、夏なのに雪が積もったように見える葉っぱの植物に、花咲いてるのに関心したり、

高台から見下ろしてみたり
(住んでるアパートも海面からこれくらいの高さなので、津波・洪水は大丈夫だろうと思ってる)

この花は? この植物は?? 何? なに??  みたいな関心が、家の近所を歩くだけでいろいろあるのです。

青と赤! と、ワールドカップな色



そして砂浜歩き
海なし県で生まれ育って過ごしてきた私は、海見るのが嬉しいのですw

今日は金曜日、マーケットの日でした
イギリス国旗が見えるのは・・


2つのイギリス飯の屋台です。。

今日はトマトとバナナを£1(本日レート約173.7円)ずつ買った。
バナナは16本、トマトは32個で1021グラムありました。

さっき作って食べた夕飯
明日も明後日もトマトづくしですw

2014年6月14日土曜日

DYSON DC35 水洗い


2012年の1月 (其の二)にDYSONのコードレス掃除機 DC35を買ってから、掃除機はこれ1台で家中掃除してます。 購入時はコードレス機ということで、2年も使えばバッテリー寿命で交換バッテリ購入か、 新製品への乗り換えが必要かと思ってましたが、全然現役でまだまだ使えそうです。

新製品への興味はあるけど、壊れてないのに新しいもの買う必要もないわけで、、2年半使っての感想・レビューを書いてみます。

DYSON掃除機のイメージって、 『デザインがオシャレでカッコイイ』 『しかし高価格』 『しかし吸引力がスゴクて衰えないらしい』  というものでした。

結論から言うと、『高価格』だけど、買ってよかった!  これはみんなにオススメしたいぞ! って製品だと、よくわかりました。

まず、吸引力がスゴクて衰えないのは本当です。 布団のダニ的なゴミもウソッて感じで吸引します。

吸い込んゴミが透明の容器にどんどん溜まっていくのが凄いです。 見えるってことがね。 ゴミ捨てもパカッと簡単に完了するし。 ブラシ部分も透明だから、ブラシに絡まったゴミ、糸くずも見える見える!

で、今回、敢えてお伝えしたいのが、 ゴミが付着するほとんどのパーツを簡単に水道水で水洗い可能 ってこと。

↑の写真。 各パーツ引っ掛け・嵌め込みになっており、ドライバを使わずに簡単に分解できまして、どれも水道水でじゃぶじゃぶ洗えるのです。 メーカー公式では、清掃メンテは右上の青いフィルターを1ヶ月程度ごとに水洗いして丸一日自然乾燥と、 ブラシ部の清掃だけだったと思いますが。

洗える掃除機 って、すごく画期的だと思う。
「汚れた掃除機を掃除するための、別の掃除機が欲しい」 って考えるような、人には、洗える掃除機って本当すごい。 吸引力、静音性、ロボット掃除機・・・よりも、洗えることに魅力を感じるのです。

ただ、全部水洗いは公式情報ではないので、実行される方は自己責任で・・ですけどね。
注意点としましては、洗ったあと、しっかり拭きとって完全乾燥させること。 特に、回転ブラシ部への電力供給のための、銀色接点部はサビないように 洗ったらすぐに拭きとることでしうか。


各パーツは必要なときに簡単に買えるし、 なによりユーザーが簡単に交換できる構造になっていて、カッコイイデザインであるのがすごい。


当たり前ですが、↑のバッテリーと強力ファがの入ってるグリップ本体部は洗っちゃダメすよ。通常使用なら手垢がつくだけの部分ですから、拭き取り掃除でいいですね。

なぜ、DYSON掃除機が人気なのか、なぜ高価でも売れまくってるのか、 身を持ってわかりました。 今後もずっとDYSON掃除機を使い続けるんだろうなぁ > 俺

Friday open air market

家の近所の駐車場で、サマーシーズンは毎週金曜日は青空マーケットやってます。
今年から、オープン・エア・マーケット との名称になったそうな。
今日は午後の閉店間際に行ったら、マンゴー5個で£1、ラズベリーも4箱で£1(約170円)で買えました。 いわゆる熟しすぎててヤバ・・の鮮度ゆえの訳ありの安さです。
バンコク生活中は カオニャオ・マムアン にハマって、マンゴー好きになった私。
マンゴーは色々種類があるんだそうだけど、やっぱり、タイで20バーツの激安で食べてたやつのが美味しいですね。 パイナップルはハワイとか。

フレッシュなラズベリーを買って食べるようになったのはイギリスに住んでから。 この時期、ブルベリーも並んで売ってます。 日本の田舎のスーパーでは見かけなかったな。
↑ Cornish ice cream を載せて食いましたー。 2リットルで£2.5の安いアイスクリーム。

ラズベリーを食すたびに、小中学校の登下校時に 道端の桑の実を摘んで食べてたの思い出します。 『どどめ』 って言ってました・・・田舎言葉かと思ってたw


↑さすがにマンゴー5個は1度で食いきれないので、ジップロックで冷凍保存。
今日はマンゴーの外側の緑の皮と、中の黄色を、随分見た気がするなぁ・・と思ったら、あれですな、今がまさに旬のブラジル色なんですなw  マンゴーって。
今朝はワールドカップの号外新聞も届きましたよ。

:
:

安いからと、大量に果物を買うと・・・そうです、生ごみ問題があります。
撮影自粛の、ずっしり重くて大きな完熟マンゴ5個分の 皮と種、甘くてベタベタした大量の生ごみ を想像してくださいな。 と、大げさに書いたけど、我が家は全く問題なし。 24時間いつでも、生ごみも、リサイクルゴミもアパートの横の居住者専用のゴミ捨て場に捨てられるので。 いつでも好きなときに家からゴミ出せるって地味だけど快適です。


去年まではマーケットは毎週火曜日の開催でしたが、今年は金曜日になりました。 出店も増えたけど、ロンドンや、他都市のに比べると、かなり小規模だし、日本人観光客的に興味を引くものはないと思われまする。