2012年11月18日日曜日

Kindle Paperwhite 返品した



結局、返品しました。
昨日、今日ではなく10日前に。前回記事を書いた直後。
返品せずに使い続けることも考えたけど、使うたびに、amazonや、kindleへの不信感が募っていくので。
「これは精神的にヨクナイ!」 と、ある本(後述)に後押しされたことで、小心者の私が大決断!(大げさ?)

そういうことをブログに書くのもオトナ気ないのかもしれませんけど、Kindle Paperwhiteを購入して同様に感じる人がいたら、少しは役立てるのではないかと思い、記事書きます。

誤解をしないように願います。 これは Kindle Paperwhite製品の否定ではありません。
これから Paperwhite を購入される方のところへ、購入者が返品なんぞ考えることもなく、100%満足の製品が到着することを願います。


私の過去記事を読まれた方はわかると思いますが、
↑↑のPaperwhiteの販売ページの図、 『Paperwhiteディスプレイ』の白さ
↑のPaperwhiteの販売ページの説明文、『・・・2年以上・・内蔵型ライト・・均等な明るさとバランスのとれた白さ』

を信じて買ったら、到着した製品の画面はグレーだし、内臓ライトは均等な明るさにも、バランスのとれた白さにもならず。 しかも、ライフオフにも出来ず。
「ミクロの光学解析」とか書いてる人、設計・開発・販売してる人は表示ムラは全く気にならないのだろうか??

私の元に届いた個体の問題かもしれないけど、、、騙された感・・・・が、ね。
Paperwhiteで読書していても、どうも気持ちがモヤモヤとスッキリしない。
どうして、この製品に対して、あんな商品説明をどうどうと掲示できてるのだろうかとか考えてしまう。


30日以内なら返品可能なのがamazonからの直購入。 
初期不良? 故障品ではないのに返品って・・クレーマーと思われる? とか悩んでたのだけど、

返品手順を見ていたら、返品理由を選ぶ欄に、
[Different from website description] (Web上の製品説明と異なる)
があった。

ちなみに返品交換は、交換に充当できる在庫が無いため(?)か、選べません。
amazonの返品センターに到着後30日以内の返金となるようです。
つまり交換したいなら、返金処理して、再注文で12月の到着待ちとなる。

返品センターへの返送に関しては、Web上で返品処理を行うと、送料着払いの返送用ラベルを自分のプリンターで印刷するようになるのだけど、バッテリーを内蔵している製品ということで、それを示す旨のラベルも貼らねばならないのと、返送は宅配業者が直接引き取りにくるので、その日付け指定をせねばならない。
いずれもイギリスアマゾンの場合です。  返送先はPostcode(郵便番号)は " KY11 8ST " イギリス北部。


で、あと20日程度で無事返金される予定ですけども、 Kindle Paperwhite を再購入するかつーと、しない。
グレーの件もだけど、内蔵ライトの均等な明るさ は、画面下部からの、あの照射方法では無理だと思う。
「均等にはならないものなのだ」と諦めらるかというと、そうもならない。
すごいムラになるのだ。濃淡が激しい。

気にせず使える人もいるのだろう。 が、特に、私のように自炊利用で、スキャン画像を、余白除去したり白黒ハッキリで解像度もピッタリに合わせた自分に最適な二次加工など、拘ってやってる人には、苦痛に感じると思う、あのムラは。
底辺部だけが、不自然にやたら明るすぎるとか、光っている部分・ライト光が直接視界に入らない点ではイイと思うけど、ムラ画面を見続けるのは苦痛でした。

繰り返しますが、これが私の経験した個体問題であり、これから Paperwhiteを購入される人のところへは、amazonの販売ページの説明通りの全く問題ない満足の製品が届くことを祈ります。



小心者の私に、今回の返品を後押ししてくれた本 『気が晴れる心理学』 の、本文前の冒頭、はしがき を紹介します。
古い本ですが興味あったら読んでみてください。
(自分が、amazonやkindleを嫌いにならないために返品しました )
 なお、この画像は、真っ暗な室内で Story HD を Belkinの読書灯のみで照らしています。
Kindle Paperwhiteのライトの便利さは理解できますけど、私個人的には、違和感・不快感のない、疲れない読書をするには、こういう外部ライトか、または、iPodTouchの液晶&バックライトのほうがイイと思いました。
自炊スキャン → OCR → テキスト化(私のチェックミスあり) → 青P & 青キンフォントでPDF化です。

ー追記ー
あと、もう一つ、 StoryHDの良さに気がつきました!
タッチパネル機能を持たないStoryHDは、画面を触らないから汚れにくいのはもちろんですけど、汚れたとしても清掃が簡単で、結構ゴシゴシ気軽に拭けるのです。画面保護シートなしの話です。Paperwhiteのタッチパネルは静電容量方式なのだけど、液晶タブレットと異なり、表面にガラスがありません。なんか表面処理されてるぽい。ガラスがないのは読書中に顔や背後の照明が画面に映り込まない点で重要ですが、画面の汚れを簡単に掃除できる点では、ガラスの液晶タブレットや、タッチパネル機構を持たないStoryHDのほうがイイと思いました。
物理ページ送りボタン付きのXGA機が、もっと登場して欲しい。
アレもコレも、ボタン無しの平面画面タブレットになったらツマラないではないか。
「パックマン」 や 「ディグダグ」 や 「ボンバーマン」 を快適に遊ぶには、平面タブレットの画面内のボタンじゃなくて、物理的な十時ボタンかレバーが、あったほうがイイんだって!  ・・・ と、物理ボタンの必要性をアピールしてみる。

ー追記2ー
Kindle Paperwhite返品後・・、amazonからメールが届きます。
しかも頻繁に。
それは返品受付や、返金に関することではなく、、あなたのPaperwhiteにどうぞ って言う、ケース販売アピールのDM。 あほだ。






食ってみた : Castello Creamy Blue チーズ


イギリスの安くてウマイものを勝手に紹介する「食ってみた」ネタ。
今回は、Castelloというブランドの、ソフトでクリーミィーなブルーチーズ、 150g で£1(約125円)です。


アラフォーのオッサンです。 子供の頃、テレビやマンガで、ヨーロッパの人は、ご飯を食べずにパンを食べる、チーズとともに食べる という印象がありました。 妙なモノを好むのだな・・・と。 給食の銀紙で包まれたプロセスチーズ & コッペパン (と、牛乳、肉じゃが、チクワ揚げ という組み合わせもあり) が、ウマイと感じたことがなくて、ピザやグラタン以外で、チーズ単品を買う・食すことなく、ン十年経過。

ヨーロッパ&イギリス生活始まって、チーズの美味さと安さに驚いた。


チーズは色々種類ありますが、私が好きなのは、ソフト・クリーム・フレッシュチーズ系。
食べる1時間前から冷蔵庫から出し、常温に戻して、ネットリ感で食べるのがウマイ。
最初は匂いがない、リコッタ や、ブリー を食べてたけど、
最近は、青カビ系のブルーチーズ、 ゴルゴンゾーラスティルトン
などの、匂い・コク・しょっぱさが、ウマイ、ウマイと感じるように。
オランダ・フランス・イタリア系も安いですから。

食べててウマイのはもちろんだけど、どんなに食べても、胃がもたれない のも魅力の一つ。
飲食中はウマさで心地よくとも、数時間後~翌朝に不快感を感じる食品がありますよね、オッサンになると。
安くないファストフードやスナック菓子より、チーズを食すほうがイイと思う。
なぜヨーロッパの人が食べるのか・・子供の時の疑問がちょっとわかった気がします。

↑今日、3つ買ってきた Castelloは 1ケ月ちょっとありますが、フレッシュチーズは消費期限が短いです。 ヨーロッパ旅行された際に、安くてウマイを是非、お試しください。

↓ちょっと豪華で凝った包装箱

↓こんなにコストかけた食品包装はイギリスでは珍しい

↓金色、ピカーッ!!

↓箱から出してみる。 食後、また、箱にいれて箱を閉じられるようになってる。

↓包みを開く。 150グラムで約125円、 安いよ。

↓八分の一程度カットしてみた。
一食分はこの程度で充分。 だから安い。
しょっぱいので、この150グラムの一気食いは不可能(不健康)です。
海苔佃煮「ごはんですよ」の一気食い程度に不可能。

↓アップ
この八分の一を、少しずつ、ウマイパンに塗って食すのだ
(残念ながらワイン・アルコールのウマサがわかるオトナには、まだ成長していません・・)

注意:ゴルゴンゾーラなどのフレッシュチーズで、
《Warnings: DO NOT EAT RIND 》 と、小さく書かれているものがあります。
意味は、皮は食べちゃダメ! です。 食べないように。

2012年11月11日日曜日

今日だけ無料 AndroidApp RepliGo PDF Reader

 amazon appstore にて、 PDFにガンガン書き込み、埋め込みできる、Androidアプリ RepliGo PDF Reader が今日だけ無料配布中です。 気になる人は急ぐべし!

Google Playstoreでの有料価格、説明、レビュー確認はコチラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cerience.reader.app




 ↓青空キンドルのサンプルPDFを開きました
書き込み便利ツールが沢山並んでるし、ページプレビューも下段に表示されてるし、UIもシンプル・スッキリで好印象。
縦画面にしたほうが良かったかな?

 ↓手書きで書き込みます
矢印など、書いてから、位置・線の太さ・長さ・色など自由修正できます

↓ベクトルデータで扱われるので、拡大しても、この通り滑らか
消しゴム機能は無いようですが、直前書き込みを1ステップずつ取り消し削除を行えます

↓書き込みしたPDFを PCのPDFリーダーで表示
書いたものがPDFに埋め込まれています!

このアプリに限らずですけど、レビューで「落ちる」って書いてあるのは、ウィジェットや同時起動中のアプリを終了してから使うとか、RAM容量の多い機種なら問題ないかと思われます。

楽天 kobo glo は 7980円で11月15日発送予定


安いよなぁ7980円。 7千円台ってスゴイ。
イギリスでは £99.99=約12632円です。
最新ハードウェアが激安で買える日本って羨ましい・・。ホント。

販売戦略なのでしょうけども、日本発売前の日本版試作機のレビューが発表されませんね。
「ここが気になる」「ここがダメ、劣る」 的なことを大手メディアのレビュー記事で事前に書かれてしまう前に、一切事前情報出しせずに予約を募って大量に売りまくってしまう作戦?か。

「裏技」って言うと、死語っぽいから、 隠し機能ですか。
前機種、Kobo Touchは、 .kepub とか、 任意フォント追加機能とか、 htmlでアプリを動作させるとか、 内蔵ストレージ容量増やすとか、 日本人ブロガーによるカスタマイズ記事がスゴイって。
Nexus7のルート化もそうだけど、簡単にカスタマイズできる隠し機能? を使える製品を安価で販売することが、ネット上で口コミ・話題が尽きない人気機種となり、市場シェアを握り、に繋がるのかもしれません。

メーカーがスペック表で定めることしかできない、ツマラナイ、面白みのない、しかも高価な機種よりは。
弁当もレシピも、器用でシャイな日本人は創意・工夫でオリジナルカスタマイズして、ネットで一生懸命記事書いて、情報発信するのが好きなんですよね。 って、オマエが言うなってツッコミですねw



さて、本題。

公式製品紹介・販売サイトである
http://kobo.rakuten.co.jp/ereaders/koboglo/
を見て思ったこと、感じたことなど。



>>解像度 758x1024
→ストアで販売される小説・コミックも 758x1024なのか?
→同じ電子書籍コミック作品では、kindle版とkobo版では、どちらが高解像度販売となるのか?
(質的に、どっちで買ったほうが賢いのか?)

>>対応ファイルフォーマット
>>EPUB,PDF(koboイーブックストアで販売しているPDF書籍のみがサポート対象となります)
→サポート対象外であるが自炊PDFも表示できる?
→従来通りの .kepub もok?
→TXT、JPG、PNG、CBZ・・はどうなの?表示できるの?

>>MicroSDの使い勝手は?
→PCからMicroSDに直接データ転送したものを kobo glo に装着した際、待たされることなく、すぐに読めるのか?

>>本体デザインロゴ
→Rakutenロゴが無くなったのはイイと思う。まさか、実製品にはRakutenロゴ入りってことはないよね。

>>フォント 欧文フォント、日本語フォント(モリサワ製)、サイズ調整可
→従来通りのユーザーが任意フォントを追加できる機能は継承してるのか?
→Touch内蔵の明朝フォントは線が細くて読みにくかったらしいが、gloでフォント改善されるのか?

>>内蔵ライトで暗闇でもはっきり読める
→はっきり とは? 
 ↑ホントに、こんなに、全画面、全領域がムラなく真っ白になるの? 誇大広告でない?
まるで、液晶タブレットのように見えるし、勘違いしちゃう人いません?

→辞書機能はどうなの?あるの?  国語・英和・和英・その他・・・
→ネットブラウザ機能はあるの?  使い勝手はどうなの?

決してケチを付けてるワケじゃないんですよ。 発売前の告知広告として気になったコトであり。


まぁ、購入後に、想定外の不満が発生したとしても7980円でライト内蔵でMicroSD利用可で日本語縦書きepub3が利用できてXGAで・・って機種は、世界中でコレだけなのは事実。

MicroSDが使えて、データサイズが大きい、コミックも大量に持ち歩けるのは、Kindle Paperwhiteでは不可能なこと。
コミック読書文化がある日本では、kobo glo のほうが、日本コンテンツの電子表示や、持ち運びにおいて、優れていると思う。
Amazon、Neonode zForce赤外線技術を捨てる
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/08/news083.html
> Kobo GloとKindle PaperwhiteはzForce技術を捨て、代わりに静電容量式のマルチタッチ技術を採用した。

で、kobo glo は静電容量式マルチタッチと書かれているから、赤外線方式によるイライラ感は解消されてるだろうし。

ユーザーがフォントを任意に追加できる機能が従来通りあるならば、電子書籍を自分の好みの任意フォントで読める楽しさは Kindle Paperwhiteにはない。 欧文で読む人は、内蔵の複数書体から選べるけど、日本語は明朝・ゴシックの2書体しかなくて、それが読みにくい・視認性が悪い・ツマラナイと感じた際に、自由に変更出来るのか、何も出来ないのか・・は、スゴク大きな違い。 ユーザーがフォントを自由に変更できる仕様が、英文字以外の読書を必要とする世界各国でkobo売り上げに貢献しているのは間違いないと思う。



kobo Touch発売時の問題・コンテンツ数水増し問題等が、お客様である購入ユーザーに対して誠意ある謝罪があったのか、誠意ある返品対応があったのか・・は、当事者ではなくネット記事からしか情報を得られない私です。

これから当時者となられる予定の皆様においては、急いで買わない、発売後に溢れかえるレビュー記事をじっくり読んで、動画レビューをじっくり見てから買う・・・か、または、早期予約ポイント・特典付きで速攻買うか、 良くお考えくださいませ。

私個人的には、Kindle Paperwhiteより小型で軽量、日本語縦書きepub3が利用できて、任意フォントが利用できて、cbzが使えて、1024x758で表示できて、 ライトもあり・・なら、汚れ・指紋が目立ちにくそうな白モデルが欲しい! ですっ。イギリスから日本の電子書籍は買えないけど、自炊リーダーとしては、安価で高性能ですよね。
が、やっぱり、電子ペーパー読書では、物理ページボタンがあったほうがイイ・便利・使い安いと思う旧タイプの人なもんで、StoryHDを所有者としては購入見送りになりそう。
今後、来年の製品として、
koboはTouch以降の製品で、物理ページボタンを完全廃止してしまったから・・期待できない。
kindleは、Touchは販売中止になったものの、現在もKindle4は併売していることから、物理ページボタンを必要するユーザーのことも理解してくれてそうで、次機種で New Paperwhite として物理ページボタン付きが登場(統一)する可能性もある。
で、イギリスでも購入できるようになったNook。 物理ページボタン好きな人に最も愛されてそう。 XGA化はあるだろうけど、日本語を含むグローバル対応になってくれるのか、CBZなど扱える自炊便利仕様になってくれるかというと・・期待薄。
さて、来年の今頃は、どんな機種がどんな価格で登場してるのでしょうか??


あと、amazon kindle, rakuten koboに限ったことではありませんが、
電子書籍コンテンツを買う・支払いをする前に・・


そもそも日本では紙本で買うことが困難な欧文コンテンツを安価で買えるならともかく、
和書コンテンツにおいては、紙本購入とDRM付きで紙本に比べてお得感が少ない電子書籍版を買う費用・メリット・デメリットを良く考えて買ってください。
紙本なら中古で安く買ったり、読み終わってから中古売却や、子供や孫や知人への譲渡も可能、複数人での共有も可能です。 本を必要としている人、施設に寄付することもできます。 ペン・カラーペンで自由に書き込みもできます。スキャナ自炊でDRMなしの、好みの品質・解像度の電子読書コンテンツを自分自身で作れます。
コミックでありがちですが、紙本ではカバーや帯に書かれていて読めたものが電子書籍では全くなくなっているとか、紙本では問題なく読めるのに、電子書籍では文字や線が潰れていたり、図表内の文字が読めない品質になってるとか、 電子化されることによる省略・欠落・劣化があります。
深夜だろうがイツだろうが、どこでも簡単に買えて即読書開始できる電子書籍、、財布や現金を見ず・触らずに電子決済で超簡単に買えるもんだから・・・気がついた時には、ン万円も購入してたり、 買ったけど読んでないコンテンツがいっぱい・・・にならないよう、お気を付けください。
DRM付き電子書籍は完全に購入者のモノにはなりません。そのコンテンツが販売中止になったとき、その電子書籍書店がなくなったときには、再ダウンロードも読書もできなくなる可能性アリです。そうなる時まで、電子書籍書店からレンタルして読む権利を購入するのがDRM付き電子書籍、ということもお忘れ無く。


私のように、小遣いに余裕のない人は特に・・ネ。

Samsung Galxy Note 10.1 UK版が激安 32000円




タイトルの通り、 Galaxy Note 10.1 UK版 16GB White が激安です・・。
最初の画像、 TESCO Direct £318.00 (318ponits=実質£3のTesco買い物に使えるポイント込み)
次の画像、QUIDCO 、 TESCO Direct でのオンライン注文で4.5%(VAT20%を除くだと思う)キャッシュバック
最後の画像、Samsung UK オフィシャルプロモーション、 Galaxy Note 10.1購入で£50キャッシュバック

ということで、 £318 - £3 - (£318*0.8*0.045) - £50 = £253.56
本日レート £1=約126円 換算で、 253.56 * 126 = 31948円!!

おおおおおおおぉぉぉぉっ、なんてこったい。
購入1ケ月待ってれば、こんな安く買えたのに・・。
アホ → 俺
でも、まぁ、 8月に発売された機種だし、 全く値引きなしの £399で買った人も沢山いるわけだし。
しょうがないね。

GT-N8020 という新モデル? マイナーチェンジ? 最初からOS4.1(or4.2?)が登場するらしいから、それに合わせての値引きかも。

にしても、現行最新モデルで32000円って、めちゃめちゃ安いよ・・・。  くやしぃ。
こんな値段で売ること可能ならさ、日本でも売ればいいのにね、売れると思うよ。
32000円には イギリスの消費税VAT20%込みと強引に考えると、税抜き価格は25600円。
そのまま日本で販売したとして消費税5%加えて26880円!? 安っ!

俺ってヤツは、買い物がすごく下手つーか、不運野郎な気がする。。。
  • StoryHD購入 UKで一番高い時に買ったら → USAで激安叩き売りになった
  • Kobo Wifi 買ったら → 日本で Kobo Touch が 激安販売始まった
  • Kindle PaperWhite買ったら → 日本で激安発表され、先日さらに値下げあり
  • そしてこの、 Galaxy Note 10.1 激安攻撃・・・ はぅぅ。

http://www.tesco.com/direct/samsung-galaxy-note-16gb-101-inch-white/372-0246.prd?skuId=372-0246
http://www.samsung.com/uk/tab2cashback/?pid=uk_promotion_home_banner8_tab2promo_20120802
http://www.quidco.com/tesco/

同じ失敗をしないようにしないと。 来年、秋冬に何か買うなら11月の2週目まで待つべし・・と。


値下がりしたと言えば、Nexus7の16GBモデルも32GBモデル登場に伴って価格改定されましたが、
↓ Asus UK では、10月29日以前に Nexus7を購入した人に £25のクーポンを配布中!!
すげーな、ASUS。 オトナな対応だ。 好感度アップしました。
http://event.asus.com/2012/tablet/nexus_7/



2012年11月10日土曜日

Samsung Galaxy Note 10.1 買った 其の十


今回は、Galaxy Note 10.1 の 動画再生機能を紹介します。
単に、電磁誘導ペン と ステレオスピーカー が搭載された、10.1インチAndroidタブレットじゃないんですよ。
標準インストールの動画アプリでの、動画再生機能が結構スゴイっ! のです。

まず、Galaxy Note 10.1のスペック表に記載されている、本体標準で表示・再生可能な動画と音声フォーマットは、こんな感じ。

Video:
1080p Playback Full HD in 1280 x 800 screen @ 30 fps
Video Codec: Mpeg4, H.264, H.263, VC-1, Divx, XVid, VP8, WMV7/8,  3GPP,
Speak Format: 3gp(mp4), wmv(asf), avi(divx), mkv, flv, webm

Music:
MP3, AAC/AAC+/EAAC+, WMA, OGG (vorbis), FLAC, AC-3, H.263, MPEG4, WAV
Sound: AMR-NB/WB, WAV, MID, XMF, iMelody, SP-MIDI, RTTTL/RTX, OTA, 3GP

本体を買ってきて、USBケーブルでこれらのファイルを転送するだけ。
追加でアプリダウンロードや購入しなくとも、↑↑の標準搭載 「動画」 「ギャラリー」 「音楽プレーヤー」 で再生・表示できます。



以前も書きましたが、「動画」 「ギャラリー」 アプリは、 1280x800の完全フルスクリーン表示できます。

Androidのステータスバーや、システムバー表示がない、全画面表示です。
1280x800ピクセルの動画や画像を、1280x800ピクセルの画面に完全表示できるのです。
人気の動画再生アプリ MXプレーヤーでは全画面表示できません。

対応フォーマット種が多くて、USBケーブルで転送するだけで再生でき、完全全画面表示でき、
しかも、前面左右にステレオスピーカー!

PMP(Portable Multimedia Player) 専用機としての利用もオススメ!!

Youtubeからダウンロードした FLVや、WMV、DivXの動画を溜め込んでいる私、PCのファンやHDDノイズが嫌いで、完全ファンレス・静音の COWON とかのメディアプレイヤー機の購入を検討していた私には大満足の Galaxy Note 10.1です。

メーカー純正アプリということで、ハードウェアアクセラレーションで再生されるので1920x1080の動画でも滑らかです。


↑音響効果 「標準 /音声 / 映画 / バーチャル7.1ch」 が選択できます。 

↑右上の "三" を押して表示される設定メニュー
チャプタープレビュー / トリム とかあり、

↑さらに設定を押すと、
再生スピード / 字幕 / 次の動画を自動再生 / 色調 / アウトドアモード

↑右下の 黄色付箋のアイコンがブックマークボタン
再生中にブックマークを追加したい箇所で押すだけ。 シークバーのタイムライン上にブックマーク位置を示す黄色マークが増えていきます。

↑ブックマークボタンを長押しで、ブックマーク箇所の画像プレビューが表示されるので、タッチでそのシーンを即再生。
ブックマーク削除はわかりますね、 赤マイナスを押すだけです。
音楽ライブビデオの聴きたい曲の開始位置、サビ位置にはモチロンのこと、、
エロエロ動画の、そのぉーーなんだ、そういう重要なシーンに・・・・・
大活躍間違いなしですよ、便利なブックマーク機能。



↑マルチ画面(2画面)対応アプリの標準ブラウザと画面半分ずつで動画見ながらネットサーフィンとか、

↑任意アプリ(この例ではGoogleChrome)の、任意位置に、任意サイズでの動画再生もできます。
真剣に見る必要ない、聞き流し再生でよい動画を子画面で表示しながら、ネットニュースチェックやメール書きなどに便利です。


※YouTubeダウンロードや、DVDリッピングは法的に・・というツッコミを受けそうですけど、非営利個人利用はもちろんのこと、私の居住地は日本国外でイギリスであること、かなり以前にダウンロードしたものであること、そして何より、違法利用を推奨するための記事書きではないことをご理解頂きたいです。

↑再生したい動画を選択する画面 サムネイル表示を選んだところ
コレ、スゴイです。 動画で紹介できなくて申し訳ない。
3つのスクリーンショットを見て頂くとわかるでしょうか?
15個のサムネイルは、全部動画プレビューとして同時に動いてるのです。
各動画から、超滑らかなGIFアニメ的な動画プレビューの動画を自動生成し、それが15個同時に動きます。
もう一回言う、これ、スゲエ!
映画DVDのチャプター選択メニューとかでありますね、4つの部分的なシーン個々が動画で同時表示されるので、そこから見たいものを選択する的な。
GalaxyNote10.1では、自分で選んだ好みの映像で自動生成してくれて15個同時に動く。
サムネイルの下の青いバーは、その動画をどこまで再生したか という、動画再生を閉じた際の自動ブックマーク位置。 当たり前に、最後に閉じた位置・再生中断した位置から継続再生できます。
機能とUIが、よくできていると思います。

↑リスト表示にしたところ
これだけ長々とファイル名表示できれば充分ですね。
ミュージックビデオ や、 エロ動画クリップ・・・とか、SDカードに沢山詰め込んで利用すると絶対楽しいです。 フォルダ分けして転送し、フォルダから再生したい動画を選ぶこともできます。 フォルダ内の動画連続再生とか。

以下、続き執筆中・・

今日だけ無料 AndroidApp mSecure - Password Manager


amazon appstore にて、 Androidアプリ 「mSecure - Password Manager」 が本日のみ無料となっております。

GooglePlay では結構高価な有料で人気のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mseven.msecure


英語解説されてますが、インストールすれば日本語UIで利用できますよ。
iPhoneやMacアプリで有名な 1Password 的なアプリ、
気になった人は急いでamazonから無料ダウンロードすべしっ!

黒い芽


今朝、7時前。
出窓のガラスをコツコツ叩く音がしたので、ソッとブラインドを上げたら2匹のリスが居て、

「庭にリスが来るのか・・、去年までの生活とは違うなぁ・・、のどかな田舎生活いいねぇ・・・・」

などと思ってたら、、、ン!?

芝生から黒いモノがいっぱい生えてる! 昨日はなかった、てか、気がつかなかったのに。

最初は、 ハト とか 鳥の羽?

かと思ったけど、全部、起立してるし、 小枝が芝生に刺さりまくってるのも不自然だし。




どうにも気になったので、庭に行って1本引き抜いてみた。
そして、枯れ葉に置いてみた・・想定外に長くて驚いた。
確実に「黒い芽」「黒い発芽」 ツクシ??
なんなんだ!?冬到来の11月に。


ナメコを収穫するゲームのリアル版みたいな。。 成長したらどうなるのでしょうか。
(ホントにキノコだったりしてw)

うちの庭には、 ハト とか、 カモメとか、 鳥が結構来るので、
鳥が他所で食べて、ここに運んできて出した種子が発芽したものと予想される。
コイツの正体をご存じの方、ご連絡願いまする。

ガジェット、タブレット、電子読書、ネット・・・
デジタルもんではないアナログな自然を見て触れて考えるのもオツだと思った、
アラフォーおっさんでした。 (若年じーさん?)

2012年11月5日月曜日

Kindle Paperwhite 屋外利用



ライト、最低照度(写真上)と 最高照度(写真下)です。
撮影距離が違ってて申し訳ない。 どちらも問題なく読めますが、ライト点灯させると、より読みやすいかな。
液晶タブレット機のように、画面に自分の顔や、背後の景色、照明などが画面に映り込むことがないですし、軽いですし、8週間充電不要だそうですし、、液晶タブレットで出来る色んなことを望まない読書好き野郎にはイイですね。
小説読書はKindle Paperwhite、 コミック読書は StoryHDで使い分けできてます。


撮影地:家から徒歩2分の海岸、朝7時。 曇りで水平線日の出見られず。寒いけど、朝の空気と波の音は心地よいのだ。


↓中央の時計台の中

↓日の出前、赤くなる

↓雲の変化を、のんびり見てるのも心地よい