2011年10月24日月曜日

Steave Jobs 電子書籍 日本語版は上下2分冊 講談社


>>「ジョブズ伝」電子書籍でも登場 紙とほぼ同じ価格で(日経WEB版より)
>> 日本での翻訳・出版権を独占する講談社学芸局の渡瀬昌彦局長は「発売前に重版を決めた。翻訳本としてはきわめて異例」と話す。上下巻の新刊でそれぞれ初版10万部ずつ、計20万部を計画していたが、15万部を上乗せする。
>> 講談社は新刊とともに、電子版もヒットを期待する。これまで同社の最大のヒット作は、2010年5月に発売した京極夏彦氏のミステリー小説「死ねばいいのに」。ダウンロード数は「数万」(書籍販売局次長の藤崎氏)だった。ジョブズ氏に関心を持つ読者層は電子版を好む可能性も高いため、伝記は「過去にない数字を目標にしている」(同氏)という。
>>  新刊は上下それぞれ1995円(税込み)。2冊に分けて販売するのは「我々が把握している範囲では日本のみ」(講談社)という。電子書籍版は「紙とほぼ同額にする」(渡瀬氏)と強気だ。新刊の上巻の発売日は24日、下巻は11月1日にずれ込むが、電子版も上下刊の発売日に合わせて2段階で配信する。
>> 一方、米国ではアマゾンのサイトでハードカバーが17ドル88セント。同社の端末「キンドル」で読める電子版は11ドル99セントと安い。日本語版は支払う権利料や翻訳の手間も含め様々なコストがかさむとはいえ、新刊が上下巻あわせておよそ4000円と高価だ。


高い・・・。 電子書籍版も上下巻で4000円てことですな。
Amazonレビューが「高い! ボッタくり!」 と低評価で溢れないことを祈ります。

AppStore配信の電子書籍は日本語版をイギリスでも買えるのだと思うけど、
ブックマーク機能全くなし、クドい書体で読みにくい秀英体、立ち読み無料+アプリ内課金の Voygerビューアアプリだったら嫌だなぁ。。

講談社+Voygerの読書アプリは、マジひどい出来です。
"五木寛之"買ったのだけど、上下左右マージンが広すぎてありえない読みにくさだった。
しかも、毎月更新といいつつ、放置状態・・。
さらに、"群像"も6月号から毎月電子配信といいつつ、未だ7月号発売されず放置状態・・。

講談社以外でも、Voyger製のiPhone電子書籍アプリは非常に使いにくい、読みにくいから、購入検討中
の人はマジ気をつけてください!

例:

伊坂幸太郎「砂漠」
By Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.

東川篤哉「学ばない探偵たちの学園」
By Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.

東川篤哉「殺意は必ず三度ある」
By Jitsugyo no Nihon Sha, Ltd.

文藝春秋
By Bungeishunju Ltd.

などなど。

しかし、安く買いたい! って人にはiTunesStoreアプリ配信は超お得なんだよなぁ。
iTunesCardを割引購入して・・・(略


↓はイギリス版、iTunesStoreでの電子書籍
上下分冊とかケチなこと言わず、£12.99 (約1578円)です。
iBooksで読む形式なので、単語長押しで、外部アプリ使わずに英和辞書ポップアップ使えますね。たぶん。
イギリスでもiTunesCardは3割引程度で買えますよー。 Quidco経由で買えば、さらに4%off!!
そういうところは、iTunesStore好きだ!

2011年10月22日土曜日

せんねん灸 ツボブックPDF 無償配布中


http://www.sennenq.co.jp

せんねん灸 ホームページにて、ツボブックPDF 無償配布中です。
↑のURLに行くと、左側に『オンラインツボブック』があるのでクリック。
↑のツボブックが立ち読みできるウィンドウが開くので、左下の『PDF』クリックでダウンロードできます。 73.7MBです。


iriver story HD で表示させてみました。
(暗い室内での撮影で画像汚いです、、すません。)
Bold(太字) on にすると、より読みやすくなりますね。

画像クリックで大きな画像に。 これくらいの文字だとHD解像度必須だよなぁ・・・。
PDFの文字・画像が黒だったら、もっとハッキリ読めますね。

PDF→画像化→グレースケール最適化→ガンマ補正→768x1024リサイズ→png→zip
と、デジタル自炊やるとよいでしょう。


というか、結局こういうコンテンツは見たいところすぐに探せる液晶タブレット向きだよなぁ。

Kobo Touch PriceDown £109.99


http://www.whsmith.co.uk/CatalogAndSearch/kobotouchereader.aspx

Kobo Offcial
http://www.kobobooks.com/touch_tech

イギリスのWH Smithにて、KoboTouchが値下げされました。
以前から売ってるのは知ってたけど6インチSVGA機としてKindleと比較すると高すぎだったので・・。

Quidco経由で買うと現在4%キャッシュバックなので、 実質£105.5(約12800円)で送料とイギリス消費税のVAT20%込みです。
http://www.quidco.com/whsmith/

まだイギリスでのKindleTouch価格は発表されてませんが、
ほぼ同じ仕様(6inchPearlSVGA、TouchPanel、MicroSD)で今のところ全く値引きのないSONYReaderPRS-T1の£129(約15600円)より安くていい感じです。

KoboTouchが、SONY PRS-T1、KindleTouchより優れている機能として、
・PDF、TXT、JPEGの他に、EPUB、HTML、MOBI、RTF、BMP、TIFF表示可能
・CBZ、CBRが使える (それぞれ、画像zip、画像rarをリネームしたもの)
・ユーザーが任意のフォント(TrueType TTF、OpenType OTF)を追加できEPUB読書で利用可能
(ユーザーマニュアルのp11、 fontフォルダを作る)
です。

カラバリは4色(といっても、表面は白か黒の2色ですが)、114mm X 165m x 10mm 185g、 CPUはおなじみのFreescale 508 です。 バッテリ容量は調べてわからなかったのですが、 2weeks/10000ページ という情報からすると、StoryHDの1800mAよりは少なそう。 また、最近のファームバージョンアップにて、行間などを細かく調整できるようになったそうです。


さて、6inchSVGA Pearl & Touch & Wifi搭載機で、個人的な比較感想としまして・・

SONY Reader PRS-T1 (欧州版)
○ 168gは軽くてよさそう
○ MicroSD 使える
○ WifiOFF時 14000ページ、4週間
○ ヘッドフォン必用だが音楽ファイル再生可能
○ タッチパネル以外に、ハードウェアキーでも確実なページ送り可能
△ zip画像表示不可
× 今のところ高価
? android化できるらしいけど、
androidOS常時動いてたらムダに遅くてバッテリ消費多そうなので私には魅力なし

NOOK Touch
○ 個人的にデザインが好き、nookロゴも控えめでカッコイイ
○ タッチパネル以外に、ハードウェアキーでも確実なページ送り可能
○ MicroSD 使える
△ zip画像表示不可
× ユーザー領域少なすぎ
× 改造しないと日本語表示できないらしい?

Kindle Touch Wifi (イギリスで購入として)
○ スピーカーがある、読み上げもできる
○ 海外からも日本語電子書籍買える・・・かもしれない期待
日本語タッチキーボード、入力、日本語辞書も搭載されるかも!?
○ 内蔵4GB + 無料 Cloud5GB
○ 英次郎利用できる?
○ バッテリーの持ち 2 months
△ MicroSDなど外部拡張できない
△ 213g
△ 自炊利用時の画素数少ない
△ zip画像表示不可
× ハードウェアキーでのページ送りはできない(ない)
× ePub未対応

ということで、zip画像表示と、MicroSD使える点では KoboTouchは魅力です。
SVGAで困らない人には、SONY Readerより良いのかも?

amazonやsonyのような超大企業でなくとも、e-ink Pearlのタッチパネル&Wifi機を13000円程度の販売価格で作れるんだな・・・というのが最も興味深いところ。 つまり、e-ink社から Pearlの後継となる高解像度パネルが量産されるようになれば、それを使った電子ペーパー機が、お手頃価格で各社から発売されるだろう、そして、 SONYやamazonが絶対にzipをサポートしない方針だとしても、koboはzip対応機を発売してくれるだろう・・・と、思いたい。

iriver story HD BASIC 119euro

http://www.amazon.de/gp/offer-listing/B005318PS0/&condition=new

『ページ送りのたびに下部にページ数が毎回強制表示されるのが嫌、Wifi機能なんぞいらないぜ!』

という人のための、BASIC版です。基本、ヨーロッパ(イギリス・ドイツ・フランス・オランダ等)でのみ販売されています。

↑は新品価格としてはイギリス国内で売っているものより安いです。 問題はドイツ語サイトでの注文、、amazonシステムなので基本的には他国と同じ感覚でオーダーできますけど。

生産国からの輸送費が安く、TARGETなど大量納入販売できてGoogleタイアップ付の米国版wifiより高価はしょうがないんですけど、円高個人輸入は日本に住む日本人にとってはチャンスですね。

翻訳サイト使うには、ドイツ語→英語(その後必用なら→日本語) 翻訳すると理解しやすいかも。


あと、個人的に思うのが、
『BASIC版ってWifi版より起動速くて、若干電池長持ちなのかも!?』
ということ。

例えば、PCって電源ON時にキーボード押しっぱなしにしていると正常起動しないものありますね、RAM認識テストも正常(問題なし)の確認終えてからからOS読み込み始まります。
 起動時に、接続されているハードウェア簡易テスト的なものを行ってると思われますが、Wifi版は起動時にWifiチップセット・BIOS(ファームウェア)・CPU間で簡易動作テストの内部通信やってるハズです。 そのプロセスが必要ない分、起動速、スタミナ減り遅い  かなと。



参考までにGoogleでの簡単通貨換算方法

例) 300ユーロ(€)は日本円でいくら? → 『 300 euro in jpy 』

例) 300イギリスポンド(£)は日本円でいくら? → 『 300 gbp in jpy 』

例) 300アメリカドル($)は日本円でいくら? → 『 300 usd in jpy 』

例) 300円(¥)はアメリカドルでいくら? → 『 300 jpy in usd 』

なお、実支払い額はamazonで買ったらamazonの通貨換算基準、クレジットカード会社の通貨換算基準などあるので、あくまで参考に。

2011年10月21日金曜日

iriver story HD 縦ケース在庫あり!


http://www.amazon.co.jp/Ledertasche-vertikal-schwarz-iriver-Story/dp/B005318QFM

アマゾンで純正の縦開きケース、2点在庫あり!!

皮製です。 本体四隅をゴムバンドで固定します。
縦に開くので読書時、左右の最小限です。 左手片手持ち派にも便利かと。

2011年10月20日木曜日

PayPal ACCEES CARD 届いた


『審査なし、カード発行費・年会費・維持費ゼロ、プリペイド式の国際クレジットカード』
です。

事前に預けてある残高(プリペイ)までの利用ができ、利用と同時に残高から引き落とされるクレジットカードです。
普通のクレジットカードと異なり、お金を借りることや、支払いが最長2ケ月後とか、分割払いとか、支払い能力ないのにショッピングできてしまい高い金利支払い続け・・・・がありません。 そのため、カード発行審査(就業年数・居住年数・過去ブラック歴など?)が全くなく、基本的に誰でも簡単に作れるクレジットカードです。
(イギリスです。ただし現在はPayPalAcccessカードは招待メールを受け取った人のみの優先発行のよう)

審査不要プリペイドクレカは、検索すると沢山の種類が見つかるのですが、それらは、カード発行費・年会費・維持費・決済手数料などなどが結構高額で、所有になんか条件が必要だったり、知名度無い企業だったりと胡散臭いのが多かったですが、このPayPal ACCESS カードは基本全て無料ですし、親方は有名なPayPalです。

既に私の、銀行キャッシュカードにはVISAデビットの機能が無料で付いてるので、分割払いや支払い遅延が必要なければ銀行残高範囲内で世界中VISA決済即引き落としできるので、、PayPalACCESSカードの必要性が少ないのだけど、まぁ、完全無料だったので作ってみたわけです。

ネットショッピングにはクレジットカード持ってないと面倒もありますから、今後日本でも同様に「審査なしプリペイドクレカジットカード」が色々登場するかもしれませんね。


申し込み
私はすでにPayPalアカウントを持っていて、EBAYなどでPayPal決済を頻繁利用していたためか、10月11日に招待メールが届きまして、同日にオンラインで申し込みしました。 PayPalアカウントにメアドとパスワードでログインして、ほぼ、カード送付先住所の確認入力だけ。勤務・住居状況とか、んなような審査的項目入力は全くなし。で、受理番号と、「あなたのカードは10月25日までに届きますよ!」 と表示されて申し込み終わり。 もちろん電話かかってくるとかもないですよ。

カード受領
10月19日、カードが届きました。カードは日本でいう簡易書留ではなく普通郵便で送られてきました。受領時の本人確認不要で郵便受けに入ってました。 誤配送や、郵便受けから盗まれたりしても、そのカードはまだ使えないので(後述)普通郵便でいいんですね。 不在通知持って郵便局行くとか面倒なくてヨカッタ。

カード利用開始手続き
カード表面に貼ってあるシールの案内に記載のURLを入力し、Activateページを表示させる。

(↓コレ)



PayPalメアドとパスワードでログイン後、Step1、Step2と進む。 Activateをクリックして表示される枠にカードの下に印刷された4桁コード(暗証番号ではない、1回だけの認証用コード)を入力する。

ViewPin で、自分のカードの暗証番号を画面上で初めて知る
この際、セキュリティで4桁数字が一度に表示されず、一桁ずつがanimeGIfのように時間かけてゆっくり表示される。

PayPalの"Account Type"をPersonalからPremierへ変更する。
Personalのままだとダメらしい。 Premireとは、PersonalにCredit利用権限が付加された上位もの。 さらに上位はBusiness。
カード利用明細表示(Statement)、紛失・盗難・破損(Lost/Stolen/Dameged)報告も同画面から24時間オンラインで可能。


以上、ということで、カード受領してから10分もあれば即日利用可能となります。

※カードが送られたきた封筒、書類などには一切PayPalアカウントメアドが書かれてません。 また、ログイン用のメアドは5つまで設定できるので、私は普段メール交換には使わない長いメアドをログイン用に設定しています。


カード利用方法
PayPalといういわゆるオンラインバンク口座的なものに預金が必要です。イギリスでは、PayPalへの入金、つまり、銀行口座からPayPal口座への送金は手数料なしです。ただし、5営業日ほど必要らしい。
で、PayPal口座に残高があればPayPalAccessカード利用可能です。ebayなどの、PayPal決済対応サイトではカード有無関係なしに決済可能は今まで通り。

カード表面にロゴがあるように、世界中のMasterCard利用可能なところで使えます。
スーパーのPosレジでも支払えます。
日本のsuica的な機能も内蔵しており、PAYPASS という MasterCard社の非接触PAYPASS決済対応の店では暗証番号入力なしで支払いできます。
銀行ATM(キャッシュディスペンサー)でお金を引き出すこともできます。
が・・・・・、以下の上限制限、手数料があります。


Limitation / カード利用制限

PayPass instant payments up to £15
(暗唱番号入力無し決済は1回につき最大£15)

Daily cash withdrawal limit : £250
(1日の現金引き出し上限額)

POS Single Transaction Limit : £600
(POSでの1回当たりの処理上限額)

POS Daily Limit : £1500
(POSでの1日当たりの処理上限額)

Annual cash withdrawal limit : £600
(年間当たりの現金引き出し上限額)

Total annual limit : £1600
(年間当たりの総限度額)

7 day cash withdrawal & quasi cash transaction limit : £600
(1週間当たりの現金引き出しおよびネットカジノ利用限度額)


FEE / カード利用手数料

Card Application Fee : FREE
(最初カード発行発行手続き費用は無料)

Cash withdrawal inside UK (ATM) Fee : £2
(UK内でATMから現金引き出しした際の手数料1回 £2)

Transaction Fee (POS & Internet) : FREE
(POSおよびネットショッピング処理手数料無料)

Foreign cash withdrawal (ATM) Fee : £3 + 2.75%
(ATMで外貨現金を引き出した際は手数料 £3と2.75%)

Foreign exchange fee : 2.75%
(外貨で買い物した際? 2.75%)

Replacement cards : £4.95
(カードの再発行手数料)

PIN change at ATM : £0.20
(ATMで暗証番号を変更処理すると £0.20)

Update to full card : £5
(フルカードへのアップデート)

Paper Statement : £5
(明細を画面上確認ではなく、紙印刷+郵送は£5)

Internet Gambling Fee : 3%
(ネットカジノやったら3%手数料)

PIN Reminder : FREE
(暗証番号の再確認無料)




上述の手数料の”フルカードへのアップデート”のフルカードは、1回に£1500、週に£3000(ATM現金は£1000)、年間制限なしになるカードです。フルカード申請は手数料の他に自動車運転免許証・パスポード・年金加入カード・公共料金支払い証明・銀行残高証明・・・などから2通を送付要で、書類送付のための封筒はカードと一緒に入ってました。


というわけで、私がこのカードを利用するメリットは、

1)PayPal決済非対応でもMasterCard利用可能なところなら、手数料ゼロで実質PayPal決済可能になる
→iTunesストアとか? Amazonとか? 日々利用する町のスーパーとか。

2)PAYPASS 対応のところで少額決済しやすい
→サンドウィッチ1個買って、クレジットカード払いで暗証番号入力もできないこともないんだけど、、、日本のsuica的な非接触決済なら気軽な利用ができる。小銭釣り銭も持たずにすむし。

3)いつでもオンラインでリアルタイム明細確認ができる

4)普通のクレカと異なり、不正利用発覚迄に請求が発生するまでの1~2ケ月要することもない、残高以上の霜害はありえない

5)銀行キャッシュカードがVISAカード兼用なのが便利とも、不便(紛失・盗難時)とも感じていたので財布代わりに便利かな。

かな。

高い手数料かかる現金引き出しは絶対ヤラないゾ!



追記:
また、例によって書くこといくつか忘れてました。

手っ取り早くプリペイドクレジットカードを入手したい場合(クレカ持ってなくて、欲しいモノが決済方法がクレカ支払いのみのオンラインストアでしか売って無いなど)、実は、イギリスではプリペイドクレカ そのものがスーパーで普通に販売されています。 金額は詳しく覚えてないのですが、例えば £20までのショッピング利用できるMasterCardが£25で販売されているとかです。 カード発行手数料を事前にプリペイというか、込みというかですね。 iTunesカードなどを売っているところに、ギフトカードとして一緒に並んでいます。 ギフトとしては、特定店でしか利用できない商品券よりも、世界中のオンライン含むMasterCard利用可能店舗で好きなモノをいつでも買えるはいいですね。

イギリスのオンラインショッピングでは日本的な銀行振り込み、代引き というのは、まずありません。 一部では小切手(チェック)払いも残ってますけど、基本、カード社会です。
余談ですが、イギリスの小切手は日本と違って個人でも銀行口座を作ると最初に銀行口座が印刷された小切手帳を貰え、誰でも銀行残高範囲で発行できます。ペンで受け取り人の宛名・金額を書いて切り取るだけです。小切手は普通郵便で郵送できるので、受け取った人は最寄りの銀行で換金できます。 現代では、時間かかるし、郵便代金かかるし、面倒なので・・・(略

それから、プリペイドクレカや、キャッシュカードデビットクレカには、普通のクレカのようにクレカ利用しまくると貯まるポイント的なものはありません。

2011年10月18日火曜日

[New Firmware] Story HD(Basic) v1.27

http://www.iriver.com/support/download_view.asp?dNum=1055

StoryHD Basicユーザー向けに v1.27アップデートきたーーーー!

このファームウェアを適用するとGoogleUIとやらに変わります。
具体的には書籍を選ぶ画面が以前の使いにくいヤツから、9行表示の視認性のよいものに。
(Folder View、Collection View(旧名 DB)ともに)

・UIの応答速度、ページ送り速度がキビキビと早くなった気がします。
・「Device Password Protection」 という設定項目が増えました。
他人に見られたくないデータを入れてる人はパスワード保護できるようです。
・データを開く際に本を開くようなアニメーションが表示されるようになりました。
・銀色バー上下でのページ送りを有効/無効に切り替える設定がなくなりました。
・起動画面・設定画面に AdobeReaerMobileのロゴが表示されるようになりました。

【2. Adding multi-languages string と 3. Support multi-languages sting in text file format】
は、Wifi版のv1.27で、BASIC版のような日本語UIやSJISテキスト読みが対応される ということと思われます。

と、ここまでは、まぁ、イイんだけど・・・・・・
困ったことにページ送り動作のたびに、毎回下部にページ数を表示するステータスが0.5秒程強制表示されて消える仕様になりました。 ページ送りキーを押しっぱなしにするとステータス部のページ数表示を見ながら高速ページ送りできます。 このステータス表示を以前のように完全非表示にする設定は見当たらないです。

ステータス表示されて、消えるのが、なんかヤダ。読書文章に集中したいのにすげぇ目障りで迷惑だ!!
まいったな、、、旧ファームに戻そうかなぁ。


戻した。 UI表示行数少なくて不便でも、下部ステータス表示全くなし のほうが私には快適なので、"V1.13 Sep 9, 2011 " に 無事VerDownしました。

-- BASIC V1.13で私が気がついているバグメモ --
・読書中にWASDFの何れかキー押すと意味のない再描画(リフレッシュ)になる
・銀色スクロール無効状態、ChainLPでヘッダ(上部にページ数表示)埋め込みPDF表示して、銀色上下させると固まる。 (HOMEキーで復活する時もある)
・パブーの表紙画像埋め込みのPDFが正常表示できない

追記)
・WiFi版とBASIC版のファームウェアを間違えないように充分気をつけてください。
・ファームアップデートするとBookMark(しおり)が全部消えます。 読みかけ本の最後に開いたページ情報も消えます。ので、ファームアップ事前にメモ要です。
・充分に充電してから行ってください。ファームウェア更新は5分程かかります、その間、CPUフル稼働、フラッシュ書き換え電力などでそれなりにパワー必要と思われます。
・iRiver公式からのファームダウンロードが遅い場合はダウンローダーを使いましょう。私はj-downloader使いました。
・ファームウェア更新方法は、StoryHDをUSB接続し、zipを解凍してできた storyeb07.hex ファイルを StoryHDの内蔵2GB(SDではない)にコピーし、 USBケーブルを抜くと、いつものDB更新(スキャン)が行われ、自動的にファーム更新が始まります。 進行状況を表す棒グラフの伸びが遅くても焦らずに、じっと待ってください。
・ファームウェア更新中にStoryHDが自動再起動(reboot)しますが、私はStoryHDの内蔵2GBがExplorerで認識されない状態になり焦りました! が、電源スイッチオフ・オンとPC再起動で直りました。良かった。

APPLE SALE iPad1-64GB \35400


日本 http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipad
英国 http://store.apple.com/uk/browse/home/specialdeals/ipad

AppleStoreにて初代iPad64GB整備品がセール中です!


整備品というのは、基本、返品された製品を綺麗にしたもの+修理点検後綺麗にしたものです。
Apple製品は新品製品受領後14日以内の連絡にて、開封使用済み製品を初期不良でなくとも10%手数料支払いで誰でも返品できます。


整備品は白箱で届きます。 箱が違うだけで、同梱品は全て揃ってます。
整備品も通常の新品製品同様1年保証があり、AppleCareの延長保証加入もできますよ。
シリアルナンバー(製造番号)は整備品用の特別番号です。
Apple直販の整備完了純正、1年保証付きですからオークションや下取り買取のショップで買うより明らかに高品質です

iPad2に比べて、
遅(A5:512MB→A4:256MB)、重(601g→680g)、厚(8.8mm→13.4mm)の初代iPadですが、
自炊書籍読み、青空テキストを読む、いわゆる読書利用中心の人にはお手頃価格です。
64GBあったら自炊物相当詰め込めます!!
i文庫HDを使えば、電子ペーパー端末での自炊読書時の面倒なトリミングや白黒濃度調整や、縦書きpdf作成の手間一切不要
コミック読みにはiPadは圧倒的に便利だし、雑誌や資料の見たいページを即座に辿り着けますね。

他の大容量64GBの使い道として、

AVPlaterHD
http://itunes.apple.com/jp/app/avplayerhd/id407976815?mt=8

というアプリを買うことで、Appleがサポートしてない、AVIやWMV動画もキレイなIPS液晶で鑑賞できますよ。
64GBあったら溜め込んだ動画相当詰め込めます!!

もちろん、音楽沢山とか、無料~115円ゲームアプリ大量にいれちゃうとか。

辞書引き大好きな人は、オフラインWikipedia7.19GBで全文検索を楽しみまくるとか!

ウィキペディア日本語版 EPWING
http://sites.google.com/site/boookends/title

iPad用EPWING辞書ソフト EBPocket
http://itunes.apple.com/jp/app/ebpocket-professional/id317039933?mt=8


初代iPadのほうがバッテリ容量が多く動作時間が長いそうです。
初代iPad専用設計のサードパーティケースもiPad2発売後の今は安く入手できます。

iPhone5が噂だけで発売されなかったように期待のiPad3(HD)も当分来年されなかったりして!?

2011年10月9日日曜日

Leather case For Google+ IRiver Story HD eBook Reader

StoryHD専用に設計されたケース、iRiver純正の縦開き・横開き以外では”初”登場です。
ebayで売られておりUS$9.99、香港からの発送。

例の背面電源スイッチ & ケースを外さずにSDカードスロット開閉 & USBコネクタを考慮すると、、すごいことになりますね。
ジグソーパズルですか!?
工業用ミシン(?)で合成皮の周囲を縫い合わせるのだろうけど、大量生産面倒そうだなぁ。。

革製で、格安で、閉じ耳部内にマグネット内蔵で、凸と凹の金属が露出してないのがポイント。
額縁部をガッツリ覆いがくどい気がしないでもありませんが、肉厚ぽいケースなので落下破損防止にはよさそうです。




2011年10月8日土曜日

iRiver Story Touch HD??

このブログ読者の方から情報頂きました。ありがとうございます。

StoryHDのタッチパネル仕様版。
「StoryHDのQWERTYキー部排除で小さくました!、銀色バー健在!」
というわかりやすいw デザイン。
使いにくいだろうの背面の電源スイッチも変わらず。。

横幅が127.5→114.5mm、高さが190.4→165.1mm、207→150gと超計量になり、内蔵メモリが4GBになってます。Google表示あることから、当然Wifiですね。
横幅短くなったので片手持ち読書しやすいとか、内ポケットにも入れやすいかも。

実際発売されるものなのか、型番、価格、タッチパネル仕様などはわかりません。

これからStoryHDを購入しようと思っていた人は、ちょっと待ったほうがよさそうですね。


KindleTouch,NookTouch,PRS-T1、、、今後はタッチパネル仕様が基本になりそう。